情報過多のストレスから抜け出す話
こんにちは。
トライアスロンをしています。
ウチダゲンタです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
毎日のように大量の情報に振り回されて、集中力が削がれたりしていませんか?最近だと沢山のコロナウイルスについての情報を入手しようとして振り回されている気もしています。
そんな情報過多のストレスから抜け出す為にやってみたことについて書きました。
情報過多のストレス

ぼく達は、沢山の情報に塗れて生きています。情報の中には、嘘の情報も混じっていて振り回させることもあります。
人間は無意識の内に、1日の中で沢山の選択をして生きています。例えば、朝起きてからの服を選ぶこと、スマホを開ば、Twitterを見るか見ないか、食事はどこで何を食べるか。など。
このように沢山の選択肢の中から選ぶことで、ぼく達の脳はエネルギーを使っています。
そんな情報過多の社会からストレスを感じるようになりました。
詩集を読んでみる
ストレスから少しの時間だけでも抜け出そうと思い、詩集を読んでみることにしました。
本を読むことは好きですが、ちょっとビジネス書に偏ってる気がしています。人の考えに触れることは好きですが、ノウハウや知識だけに偏ってしまうと、潤いがなくなっていくような気がしています。
詩集をAmazonで調べて見ると中古で100円とかで売っています。Amazonプライムに入っていると、Kindleで無料読み放題で何冊も読めます。
たまには、このような本を挟んで疲れた頭に潤いを与えていこうと思います。
潤いを与える

読書をする時は、少し構えてしまいます。小説であれば、登場人物を覚えられないこともあります。ストーリーを忘れることもあります。ビジネス書であれば、何か一つでも得ようとします。
しかし、詩集は何も考えなくて感じるだけなので構える必要はありません。
「こういう意味なのかなぁ」と自分なりに想像しながら読むことができて結構楽しいです。世界観も面白くて「こんな見方もあるんだ!」と発見もあります。
意味が分からないこともありますが、感覚的に楽しんでいます。(詩集の楽しみ方として合っているのかは分かりません。)
忙しい時だからこそ、少しの時間でも何も考えなくて楽しめる時間を作ることも良いものです。
オススメの本を募集
こんな感じで本にこだわりが一切ないので、オススメの本があれば紹介して欲しいです。
今まで紹介してもらった本は面白い本ばかりで、自分で選ぶよりも良いのかな、とも思っています。
もし、何かあれば連絡してください。
最後まで読んで下さりありがとうございました。