皆さん、こんにちは。
トライアスロンをしています。
ウチダゲンタです。
今日はU23強化合宿に参加させて頂いて感じたことを書こうと思います
足が痛くても練習しようとする選手が多い
U23強化合宿ではレベルの高い選手が集まるので、
しかし、強度が上がると当然故障のリスクも高くなります。
U23強化合宿では、
トレーニングを続ける理由
他の選手とコミュニケーションを取っている中で見つかったトレーニングを続ける理由。
- 強くなりたいから。
- 他の選手がしているから。
- コーチに怒られたくないから。
U23強化合宿では毎朝体調チェックシートを書いてコーチに提出
僕が高校生の時は、痛くても我慢して走っていました。その結果、故障で半年間練習ができない時期がありました。そのこともあって、今では故障にはかなり気を使っ
一例ですが、僕の今の現状でのデットラインは、1000×6 3分ペース
これ以上、走るとふくらはぎが痛くなります。
セルフケアが足りていない
自由時間になれば、それぞれのチームの選手と話すことは
練習直後の栄養リカバリーやアイシング、ストレッチ、
今回のU23強化合宿は15歳から23歳まで参加していて、
これからのスポーツ社会
スポーツをしている僕たちも少子化を他人事だと思わないで考えていく必要があります。いや、スポーツにとって大きな問題であるということを自覚しなければなりません。そんな少子化が進む現在、
U23強化合宿は、本当に競技レベルも高い選手が多かったです。確実に、年々レベルが上がっています。これからも強い選手が増えてくるんだろうなと感じました。そんな高い能力を持った選手を、これまで以上に大切にしていかなければなりません。そして、僕たち選手自身も学び続けていかなければなりません。
ウチダゲンタのSNS
Twitter:https://twitter.com/gen0326_sr
Instagram:http://Instagram.com/gentauchi